相談や見積もりだけでも来てもらえますか?
はい、無料でお見積もりに伺います。ご希望やご予算を伺ったうえで、最適なご提案をいたします。無理な売り込みなどは一切いたしませんので、ご安心ください。
べべホームは町田市を拠点に、地域の皆さまがより快適で安心できる暮らしを送れるよう、お住まいの外構リフォーム・外まわりの工事を丁寧に行っているリフォームショップです。
玄関アプローチやフェンス、門扉、カーポート、ウッドデッキ、お庭まわりの整備など、小さな修理から外まわり全体のリニューアルまで幅広く対応しています。
「どこに頼めばいいかわからない」、「ちょっとした外構の修繕だけでも頼んでいいのかな?」そんなお悩みにも、親身に・丁寧にお応えします。
地域に根ざした活動を通じて、一つひとつの現場を大切に仕上げることを心がけており、多くのお客様からリピートやご紹介をいただいております。
カーポートの設置や波板の張り替え、土間コンクリートの打設、砕石・アスファルト舗装まで幅広く対応しています。使いやすさはもちろん、雨の日も快適に過ごせるようなご提案をいたします。
お住まいのプライバシー確保や防犯対策にも重要なフェンス・塀・門扉の設置・修繕工事もお任せください。老朽化による倒壊リスクがある部分の補修・撤去も対応可能です。
玄関前のタイル張り替え、スロープの設置、アプローチ舗装など、お出かけのたびに気持ちよく使える空間に仕上げます。デザイン性にも配慮し、ご希望に合わせたご提案を行います。
ウッドデッキやタイルテラスの新設、お庭の雑草対策(防草シート施工)、砂利敷き、植栽の撤去・整地など、管理のしやすさと見た目の美しさを両立させた施工が可能です。
玄関まわりの細かな設備の取り付け・交換もお気軽にご相談ください。表札やポストの位置変更、センサーライトや外灯の設置も承ります。
防犯カメラやセンサーライトの設置、通りからの視線を遮る目隠しフェンスのご提案など、ご家族の安心につながる外構づくりをサポートします。
古くなった物置や外構設備の解体撤去、ブロック塀やカーポートの解体などにも対応しております。撤去後の整地や新設工事もセットでご依頼可能です。
外構は住まいの「第一印象」を決める大切な要素です。そんな外構も、経年による色あせや汚れ、ひび割れなど、見た目や機能にさまざまな劣化が現れてきます。
このような状態を放置すると、美観の低下だけでなく、素材そのものの劣化やトラブルにもつながる可能性があります。外構の「部分塗装」は、気になる箇所だけをピンポイントで美しく蘇らせる、コストパフォーマンスの高いリフォームです。
たとえば、門柱やブロック塀の塗り直し、金属フェンスやポストの再塗装、外階段や手すりの補修と塗装など、必要な部分だけを丁寧に仕上げることで、全体の印象を大きく改善することができます。
べべホームでは、小さな外構の部分塗装から、トータルな外構リフォームまで柔軟に対応しております。住まいの印象をさりげなくアップデートしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ウッドデッキは、おうち時間をもっと楽しく、豊かにしてくれる外構アイテムのひとつ。ですが、年月が経つと劣化や使いづらさを感じることもあります。
こうした状態を放っておくと、安全性の低下や、せっかくの庭空間が「使えない場所」になってしまうことも。
べべホームでは、傷んだウッドデッキの解体・撤去はもちろん、家族構成やライフスタイルに合わせた新しいデッキの造作・再設計が可能です。
たとえば、メンテナンスがラクな人工木材のウッドデッキへ交換、ベンチやステップ、目隠しフェンスの設置、古くなったデッキの完全撤去で庭を広くスッキリ整備など、ちょっとした工事から大がかりな工事もできます。
べべホームでは、外構全体の雰囲気や使い勝手も含めて、ウッドデッキの施工・解体・再設計まで丁寧にご提案いたします。屋外空間をもっと心地よく活用するために、ぜひお気軽にご相談ください。
カーポートは大切な愛車を雨や日差しから守るだけでなく、住まいの外観に大きな影響を与える重要な設備です。しかし、年月とともに劣化が進んだり、使い勝手が合わなくなってきたりすることがあります。
こうした状態を放置していると、安全面や利便性に支障が出るばかりか、家全体の印象も損なわれてしまいます。
リフォームでは、現在の暮らしに合ったカーポートの新設や、不要になったカーポートの解体・撤去、より耐久性や機能性の高い製品への交換など、目的に応じたご提案が可能です。
たとえば、雪や風に強い耐候性モデルへの交換、車の買い替えに合わせたサイズ変更、デザイン性の高いスタイリッシュなタイプへのリニューアル、古くなったカーポートの安全な解体・撤去など。
べべホームでは、現地の状況をしっかり確認したうえで、最適なカーポートリフォームプランをご提案いたします。外構まわりのことも、どうぞお気軽にご相談ください。
住まいの外まわりにひと工夫を加えることで、暮らしはもっと心地よくなります。中でも、縁側や濡れ縁のある空間は、屋内と屋外をゆるやかにつなぎ、くつろぎや癒しをもたらす大切な場所になります。しかし、こんなお悩みはありませんか?
縁側や濡れ縁の設置・造作は、見た目の雰囲気を高めるだけでなく、暮らしの快適性・安全性を向上させるリフォームです。
たとえば、樹脂製や天然木など素材を選んだ濡れ縁の新設、段差を解消するバリアフリー仕様のステップ縁台、ウッドデッキと組み合わせた外構リフォーム、既存の縁側の補修・交換によるメンテナンス、など、ご希望に応じて幅広く対応可能です。
べべホームでは、外構空間も住まいの一部と考え、暮らしにフィットする縁側・濡れ縁のご提案をいたします。「こういうの、できるかな?」というご相談からでも大歓迎です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
外構まわりは住まいの“機能性”と“印象”の両方を左右する大切な空間です。その中でも、近年注目されているのが“雨水タンク”の設置です。
エコや防災の観点から設置を希望される方が増える一方で、使わなくなったタンクの撤去や移設のご相談も多く寄せられています。
雨水タンクは正しく設置すれば、環境にも家計にもやさしいアイテムですが、設置場所や排水の処理を誤ると逆にトラブルの原因となることも。
また、使わなくなったまま放置していると、見た目の印象を損ねたり、劣化による破損のリスクも出てきます。べべホームでは、住まいの外構や使用状況に合わせて、雨水タンクの設置から撤去・移設まで柔軟に対応しております。
安心して使えるよう排水計画も含めたご提案が可能ですので、「ちょっと気になっていた」程度でも、まずはお気軽にご相談ください。